無線 LAN の遅延, エラー, sarge 移行(3), IPA フォント(3)
無線 LAN の遅延
我が家は PC 同士が全て無線 LAN (802.11b) で接続されていますが、先日試みに Web サーバが動作している僕の生活 PC から Linux router に対して ping を打ってその様子を観察していたところ1、他に通信がない状態では数十 ms 程度の遅延で収まっていたのに、裏で Web ブラウズしたりしてヘビーな通信を始めた途端、1000ms 以上の遅延がずっと続くような状況になりました。やっぱり無線 LAN は遅延が大きい?
ところで、
ping は 30ms で来るんだがな。
かぴのすけの 7/7 のコメントより引用
ping は我が家セグメントの入り口にある Linux router が直接返答しちゃってるんだから当たり前だよー。DP Reflector 行きの UDP パケットは無線 LAN 区間を通るけど、ping は通らないから…。
エラー
僕だけかもしれませんが、sarge に上げてからここへコメントを入れようとしたときに ruby がエラーを吐くことがありますね。
そんなときもいったん back してもう一回投稿ボタンを押すと大抵の場合うまくいくようです。なんでだろ?
sarge 移行(3)
そういや一つ書き忘れてました。sarge に上げた当初、X が起動してから kdm のログインダイアログが出てくるまでに、毎回数分以上かかる、という状態になりました。ログアウトするたびに毎回それだけ待たされるのでゲンナリしてたんですが、root になって一度「fc-cache -f」を実行したところ、その次の回からはごく普通の時間で表示されるようになりました。
僕の環境は DynaLab の 85 書体フォントパックとかがインストールされていて、たぶん普通の環境に比べると猛烈にたくさんフォントがあると思うのですが、それらを起動時に全部チェックにいくなりしていて遅かったようです。同様の症状でお悩みの方はぜひ(ってそんな人いねー・笑)。
IPA フォント(3)
等幅版のフォント比較です。こうやってみると、日本語の字形自体は小さめに作ってあるのですね。元々懐の広い DF フォントはまぁ例外としても、MS Gothic と比較しても小粒な感じ。等幅版では英字のフォントもこじんまりとしているので、なんだかちょっとカワイイ感じです。こじんまりとしていながら、ピリオドなどではしっかり主張してるあたりがツボなのかも。
そういや、一番最初のサンプルとそれ以降のもので微妙にレンダリングの調子が違うのは、woody と sarge に含まれる freetype のバージョンが違うからでしょうね。
コメント
- かぴのすけ (Thu, 29 Jul 2004 22:09:04)
-
> 当たり前だよー
それでも 30ms て物理距離の割にかなり速い方なんだよね。
-
ちなみにもちろん単一の無線 LAN セルで、AP を経由した通信となります。 ↩︎